名称・・・レッドウッド(Redwood)
その他呼び名・・・
セコイア、コーストレッドウッド、セコイアスギ、セコイアメスギ、カリフォルニアレッドウッド、赤杉(アカスギ)、センペルセコイア、イチイモドキ、アメリカスギ
科目・・・スギ科セコイア(Sequoia)属(*1)・常緑針葉樹・裸子植物
学名・・・Sequoia sempervirens Endlicher
産地・・・アメリカの西海岸。カリフォルニア北太平洋岸の肥沃な大地にのみ自生。
色調・・・心材は淡い赤色ないし赤褐色、暗赤褐色。辺材は帯黄白色。
性質・・・木理:通直、辺心材の境目:明瞭、肌目:やや粗、硬さ:軟~中(硬め)、腐食耐久性(耐朽性):強~極強、磨耗耐久性:強
気乾比重:0.45
平均収縮率%(柾目方向):0.07
平均収縮率%(板目方向):0.14
曲げ強度MPa:61
圧縮強度MPa:35
せん断強度MPa:6.4
曲げヤング係数GPa:8.8
加工性・・・鋸挽(ノコビキ):容易、鉋掛(カンナガケ):容易~注意、釘打保持力:強、糊付接着性:良好~中、乾燥:良好~やや困難、塗装性:中
用途・・・造作材
屋根材、住宅の外壁材、木製サッシ、外部フェンス材、橋梁材、サイロ、液槽、ガーデン用家具、公園のベンチ、ウッドデッキ
価格・・・☆☆
メーカー・・・
一般流通サイズ・・・
その他・・・
学名の「セコイア・センペルビレンズ」の方が有名。環境問題、蓄積量の確保などの為今後の利用は大変難しいと思われる。日本への輸入量は多くない。ヨーロッパから輸入されているレッドウッドとは全く別の木(*2)。
【その他色調等】:期間がたつとかなり黒っぽくなる。表面の仕上りは良い。斑の模様は不明瞭。
【その他性質等】:針葉樹の中で最も耐久性がある。寸法安定性が高い。しかし変色が激しくアルカリ反応が激しい為(セメント等に反応して黒変する)ウッドデッキ、遊具等には嫌われる。吸水性が強く水中に入れると急速に重くなる。辺材は狭い。
【立木での性質等】:樹高約100mにもなる世界最長の木(世界最高の木:ギネスブックに掲載されている)。樹径は時に4.5mにもなる。細目の木で株や根から容易に発芽するので植林され商業的に育成ができる。同種のジャイアント・セコイア(シェラネバダ地区に限定して生育)は種子からしか発芽しなく増殖は困難とされている。樹皮が赤っぽいのでレッドウッドといわれる。分布は塩分を嫌う為直接潮風が届かない山地の比較的低い斜面に広がる。
*1:科目をメタセコイア属としている資料もありましたが、調べた中ではそれ1つだけで他は全てセコイア属でした。セコイア属をイチイモドキ属ともいうようです。
*2:ヨーロッパから輸入されているレッドウッドとは、欧州赤松(オウシュウアカマツ)のことです。「レッドウッド」と呼ばれて日本で良く流通しているのはオウシュウアカマツの方だと思います。