ホワイトシカモア

Howaitosikamoa2

 

名称・・・ホワイトシカモア(White sycamore)

その他呼び名・・・

グレートメープル、シカモア(*1)、シカモアメープル(シカモアカエデ)、セイヨウカジカエデ、ヨーロピアンメープル、ヨーロピアンシカモア(ヨーロッパシカモア)、ジャーマンメープル(ドイツ産のものの呼び名)

科目・・・カエデ科カエデ(Acer)属・落葉広葉樹・散孔材・被子植物

学名・・・Acer pseudoplatanus(*2)

産地・・・ヨーロッパ中部及び西アジア。アメリカにも生育。フランス産のものが最高の材とされている。

色調・・・心材、辺材共に白色~黄白色。

性質・・・木理:ほぼ通直、辺心材の境目:不明瞭、肌目:緻密、硬さ:やや軟、腐食耐久性(耐朽性):弱~中、磨耗耐久性:{弱/中/強

気乾比重:0.54~0.63

平均収縮率%(柾目方向):0.09~0.12

平均収縮率%(板目方向):0.27~0.32

曲げ強度MPa:99*

圧縮強度MPa:56*

せん断強度MPa:8.9*

曲げヤング係数GPa:8.9*

加工性・・・鋸挽(ノコビキ):容易~中、鉋掛(カンナガケ):容易~中、釘打保持力:{弱/強、糊付接着性:良好、乾燥:容易~中、塗装性:高

用途・・・造作材、建具、家具、合板

楽器材、フロアー、化粧用単板

価格・・・☆☆☆☆

無節材(2000x210x34㎜)100万/㎥

メーカー・・・

一般流通サイズ・・・

 

その他・・・

樹高20~30m。まるで絹を思わせるような乳白色の光沢がある。表面の仕上りは良好。時に柾目面に美しい縮み杢(ちぢみもく:木目が波状に縮んでしわがよったように見える杢。縮緬(ちりめん)杢、波状(はじょう)杢、カーリー杢とも言う)を有す。強い縮み杢が現れるのは稀で、大変高価な材の為無垢材として使うことはほとんどなく、突き板に加工して表面材に使用される。古くからストラディバリウス等の高級なヴァイオリンやギターの甲板として使用されたことで有名。

 

備考・・・

似ている材でアカテツ科のシルバーハート(サテンシカモア)という熱帯広葉樹の別種類があります。

 

*1:シカモアというと、米国産でスズカケノキ科のアメリカンシカモア(Platanus occidentalis)を指す場合があります。またシカモアというともうひとつ、日本の楓(カエデ)(学名:Acer sp.)を指す場合も有ります。カエデはカエデ科の落葉広葉樹の総称です。またカエデはメープルとも言います。
*2:学名の「pseudoplatanus」は「偽のプラタナス」という意味で、ヨーロッパ南東部のプラタナス属の木の葉とホワイトシカモアの葉が似ていた為に、そういう名が付いたそうです。