ペルポック

Perupokku2

 

名称・・・ペルポック(Perupok)

その他呼び名・・・

ロフォペタルム、チロ、プルプウレペック、ソンサルン

科目・・・ニシキギ科ロフォペタルム(Lophopetalum)属・広葉樹・{散孔材/環孔材/放射孔材・被子植物

学名・・・

Lophopetalum spp.
Lophopetalum javanicumなどを含む

産地・・・パプアニューギニア、インドネシア、マレーシア、インド、インドシナなど

性質・・・木理:通直~やや交錯、辺心材の境目:不明瞭、肌目:やや緻密、硬さ:軟~やや軟~(硬)、腐食耐久性(耐朽性):弱、磨耗耐久性:{弱/中/強

気乾比重:0.34~0.64

平均収縮率%(柾目方向):0.13

平均収縮率%(板目方向):0.22

曲げ強度MPa:59

圧縮強度MPa:39

せん断強度MPa:-

曲げヤング係数GPa:8.0

加工性・・・鋸挽:容易~中、鉋掛:容易、釘打保持力:{弱/強、糊付接着性:中、乾燥:容易~中、塗装性:中

用途・・・造作材、家具、合板

額縁材、天井板、梱包材、脚物家具、引出しの側板、集成材、木製小物

価格・・・☆

無節材(2000x210x34㎜)45万/㎥

メーカー・・・

一般流通サイズ・・平割:36㎜

 

その他・・・

釘打や乾燥の際に割裂しやすい。幅の広い同心円状の柔組織帯をもち、これを年輪に間違えることがある。また、板目面には杉などの針葉樹の板目面に似た年輪様の模様が現れる。ボルネオからの木材が日本市場に目立つようになった頃から、少量だが一定して輸入されている。生木には独特の芳香がある。表面の仕上りは良好。ラミンの代用として用いられている。

 

備考・・・

環孔材に近い散孔材なのでしょうか?明記した資料が見つかりませんでした。強度もせん断強度だけ何故か不明です。