名称・・・ハードメープル(Hard maple)
その他呼び名・・・
砂糖楓(サトウカエデ)、シュガーメープル、ブラックメープル、ロックメープル、イエローメープル、(鳥眼杢が現れたものを特に)バーズアイメープル
科目・・・カエデ科カエデ(Acer)属・落葉広葉樹・散孔材・離弁花類(被子植物)
学名・・・
Acer saccharum(シュガーメープル)
Acer nigrum(ブラックメープル)
産地・・・カナダ、五大湖を中心とするアメリカ北東部
性質・・・木理:通直~(波状)、辺心材の境目:不明瞭、肌目:緻密、硬さ:硬、腐食耐久性(耐朽性):弱~中、磨耗耐久性:強
気乾比重:0.57~0.70
平均収縮率%(柾目方向):0.18
平均収縮率%(板目方向):0.37
曲げ強度MPa:61
圧縮強度MPa:36
せん断強度MPa:10.2
曲げヤング係数GPa:7.8
加工性・・・鋸挽:容易~やや困難、鉋掛:やや困難、釘打保持力:強、糊付接着性:良好~中、乾燥:困難、塗装性:高
用途・・・造作材、家具
床材、壁用パネル、内装材、単板、器具柄、楽器材、ダンスホールの床、ボーリングのレーン・ピン、バット
価格・・・☆☆☆☆
無節材(2000x210x34㎜)100万/㎥
メーカー・・・
一般流通サイズ・・・平割:25㎜、30㎜
その他・・・
ハードメープルは1種の樹種ではなく、シュガーメープルとブラックメープルの2種をまとめて呼ぶ名。表面仕上げは良好。絹糸状の光沢がある。ステインや艶出し加工で美しく仕上がる。衝撃に強く、割れにくい。年輪ははっきりしない。斑の模様不明瞭。樹高30~40m、樹径1.0m。日本のカエデと同様に白太が大きい程利用価値がある。赤味の中の擬芯材部は非常に硬く粘く、加工が困難な為使用に耐えない。心材は淡赤褐色だが、時々傷のある部分には緑黒色の條がある。乾燥の収縮は大きいほうである。釘、ネジ使用時には前もって穴をあけておく必要がある。樹液からメープルシロップやメープルシュガーをとる。材にもほのかな甘い香りがする。玉粒状の鳥眼杢(ちょうがんもく) が現れるものを「バーズアイメープル」と呼び、高級な家具材、楽器材として重用される。玉粒が多く、全面に均等に入るものは希少で大変高価である。波状木理が出る木はバイオリン杢=シカモアと呼ばれ珍重される。類似種として、少し軟らかい木質のソフトメープル類がある。
バーズアイメープル
備考・・・
木目によってシカモアと呼ぶとありますが、「シカモア」といえば通常ホワイトシカモアという欧州産の別種類を指すと思います。
ハードメープルを、シュガーメープルとブラックメープルの2種にロックメープルを加えた3種を挙げる資料がありました。が、シュガーメープル=ロックメープルみたいです。また、ブラックメープルをシュガーメープルの亜種(学名:Acer saccharum ssp.nigrum)とする資料もありました。どちらの学名が正しいのかは不明です。